シャフリングベビーについて【実体験&動画付き】

全員
スポンサーリンク

こんにちは、隊長です!

今回は赤ちゃんがハイハイしないことを心配しているパパママのために、
シャフリングベビーについてお話しします。

この記事を読むことで

・シャフリングベビーの発達について
 知ることができます。
・シャフリングベビー育児に対する
 考え方を知ることができます。
・同じ境遇の人がいることの心強さ、
 将来への安心感が得られます。

実は私の息子もシャフリングベビーです。

シャフリングベビーの発達がどれくらい遅くなるのか、
どのように発達していくのかを書かせていただきました。


シャフリングベビーで悩んでいる・心配している人の参考になれば嬉しいです。

ただ、今回書いていくのはあくまで我が子の場合です。

子どもには個人差があります。

記事を読んだうえでも心配な方は病院で
診てもらうのがいいかもしれません。

それを踏まえて早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

シャフリングベビーとは?

シャフリングベビーとは、ハイハイの代わりにお座りの姿勢で移動をする赤ちゃんのことです。シャフリングベビーの語源は「足を引きずって歩く」という意味の英語“shuffle”に由来しています。
シャフリングをする赤ちゃんを「シャッフラー」と呼ぶこともあります。赤ちゃんは生後半年~10か月頃までにずりばい、腰すわり、四つ這い、高這いの順で移動手段を獲得するのが一般的ですが、シャフリングベビーはオーソドックスなハイハイをせず、お座り姿勢での移動を経てつかまり立ち、一人歩きへと進むことが多いです。
シャフリングベビーは医学的に一般的ではないが珍しくはなく、個性的ではあるが以上ではない、と考えられています。

LITALICO発達ナビより引用

私の母は「いざり這い」と呼んでました。

ただ、調べていくうちに「いざり」は差別用語だと知りました。

覚えておいたほうがよさそうですね。

隊長Jr.の様子(動画付き)

皆さんはシャフリングベビーを知ってましたか?

私は仕事で見たことありますが、名前までは知りませんでした。

そして我が子がシャフリングベビーだとは思ってもいませんでした。

知らない方、見たことない方のために、隊長Jr. のお尻歩きの様子を貼っておきます。

ご覧ください。

かわいいでしょ?
器用でしょ?
(親バカですね)

発達の比較

発達が実際どれぐらい遅くなるのか、
一般的な発達と我が子(1歳4か月)との
比較表を作りました。(2022.8.25時点)

隊長Jr.はまだつたい歩きまでです。

1人で立てるようになるのはいつになることでしょう。
いつかは立つから大丈夫です。
気長に待っています。

隊長Jr.の月別発達

上記の比較表から、もう少し詳しく書きます。参考にどうぞ。

0か月
・約3時間おきにミルク。
 基本母乳と粉ミルクの混合。
(3か月目くらいから完ミ。)
・基本寝てる。

1か月
・便秘気味。
 産院で使用していた「すこやか」から
 「はいはい」に変更し解消。
・手足をよくバタバタさせる。

2か月
・鼻涙管閉塞のようで目やにがひどく、
 成長と共に治らなければ、
 ブジー(針金のような物を鼻涙管に通す)
 する予定でした。
 3か月くらいまで目薬毎日さしてました 
 が、自然と治りました。


・手を認識するようになる。
 タオルやガーゼくらいなら握れるように。

3か月
・指?手をしゃぶるようになる。
・足の力が強くなり、バウンサーを自分で
 ゆらせるようになる。

4か月
・キャッキャと声を出して笑う。
・ガラガラを持って振れるようになる。
・横向きになる回数が増えるも寝返りせず。

5か月
・初めて寝返りする。
・人見知りする。
・うつぶせの練習するも、すごい嫌がる。
・離乳食開始。
・蹴る力ますます強く。
 バウンサーを揺らして前に進めるほど。
・バンボに座れる。

6か月
・うつぶせ練習するも全くやる気出さず。
・寝返りもその後全くせず。

7か月
・歯が生え始める。

8か月
・支えなしでひとりで座れるように。

9か月
・ボールを投げられるように。
・座ったまま足をバタバタしだす。

10か月
・お尻歩き始まる。
 足をバタバタすることで座ったまま
 少しずつ前に進みはじめる。
・後ろへずり這いするも、
 ハイハイする気配なし。

11か月
・お尻歩きも随分様になる。
 移動はお尻歩き。
・なぜか1日だけ急に突然ハイハイした。  
 何故かは不明。

12か月
・膝立ちするようになる。

1歳1か月
・お尻歩きのスピードがすごい早い。
・簡単な段差なら登れるように。
・支えながらなら立てる。

1歳2か月
・1人でつかまり立ちができる。
・お尻を軸に回転できる。

1歳3か月
・お尻歩き中心だが、久しぶりにハイハイを 
 少しするようになる。
・つかまり立ちしながら歩き始める。

1歳4か月
・指差しをよくするようになる。
・喃語を良くしゃべる。

といった感じになります。
次は何ができるのかが楽しみです。

最後に

最後に育児において、私が何を考えているかを書かせていただいて終わりにします。

結論から言うと
「他人と比較をしない」
です。

発達を人と比べると、できてないことに対して、心配、焦り、不安になりますよね。

私も最初はそうでした。

シャフリングベビーであること、
発達が遅いことを心配して
Twitterでつぶやいたことがあります。

シャフリングベビーを育てた方や
先輩パパママから、

「大きくなれば他の子と何も変わらないよ!」
「お尻歩きかわいいよ!」
「個人差があるだけだから大丈夫!」

と、心強いエールをもらい安堵しました。

それからは

・息子は息子のペースでいい

・人と比べる必要なんてない

・いつかは歩けるようになる

・赤ちゃんの時期が長くて嬉しい

・できないことよりできたことに
 目を向けよう

と思えるようになりました。

「ハイハイしなくて心配」
「立てるようになるかな」
「歩けるようになるかな」

と心配のパパママ!

1人じゃありません!

ドンと構えて、みんなで一緒に育児を楽しみましょう!

隊長Jr.の成長は
Twitter(隊長の雑記帳@kosodate_chi)で定期的に呟きますね!

いつ歩くようになるのか乞うご期待!

よければフォローしてくださいね!

以上です。

参考になったら嬉しいです!ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました